2024年度お客様本位の業務運営方針数値目標(KPI)結果のご報告

当社は「真心を幸せに変える」という経営理念の元に、「信頼される誠実な企業」を目指しております。
信頼される誠実な企業となるにはお客様本位で業務を行う必要があり、その方針を示した「お客様本位の業務運営方針」を定めて業務を行って参りました。
2024年度に目標と致しました数値の結果のご報告をさせて頂きます。

方針1.お客様の声を経営に活かす取組

目標とする指標

お客様アンケート回答件数   損害保険のお客様からの回答件数     100件以上                                                お客様アンケート回答件数   ひまわり生命保険のお客様からの回答件数  20件以上
お客様アンケート総合満足度  損害保険のお客様からの回答内容総合満足度 9ポイント以上

2025年3月末結果
お客様アンケート回答件数   損害保険のお客様からの回答件数          63件                                                   お客様アンケート回答件数   ひまわり生命保険のお客様からの回答件数      16件
お客様アンケート総合満足度  損害保険のお客様からの回答内容総合満足度 9.8ポイント

方針2.お客様に的確に商品内容を伝える

目標とする指標

損害保険の満期更新時に対面にてお手続きする割合 30%以上
品質向上研修実施回数   4回以上

2025年3月末達成状況

損害保険の満期更新時に対面にてお手続きする割合 36%
品質向上研修実施回数   4回

方針3. お客様に最適な商品をお届けする

目標とする指標

自動車保険、火災保険のご契約の満期更新時のご契約更新率 97%以上
商品研修実施回数 1年間に12回以上
モバソンチャットルーム(損保ジャパン社提供の代理店とお客様のコミュニケーションツール)開設 年間360件以上

2025年3月末結果

自動車保険、火災保険のご契約の満期更新時のご契約更新率 97.3%
商品研修実施回数 29回
モバソンチャットルーム(損保ジャパン社提供の代理店とお客様のコミュニケーションツール)開設数 197件

方針4.お客様本位の業務運営方針の定着

目標とする指標

社内研修実施回数 12回以上

2025年3月末結果

社内研修実施回数 12回

方針1)損保、生保ともに目標数には達しませんでしたが、頂いた貴重なご意見は真摯に受け止め、今後のお客様対応に活かしていきたいと考えております。

方針2)弊社では、お手続きを対面、非対面どちらで行うかは、お客様のご意向に従って行っております。より丁寧な説明の為には、対面でのお手続きがかかせないと考えており、出来る限りご対面できるようにお客様にご案内していきたいと思います。

また、お客様への分かりやすいご説明方法の研修は、目標通りに行うことが出来ましたが、説明方法の徹底、向上のために今後も研修を重ねていきたいと存じます。

方針3)保険満期更新時のご契約更新率は目標値を上回る結果となりました。今後は保険満期時のご案内を早めに行い、お客様に丁寧なご説明と、最適なご提案を行って、安心してご継続していただけるように努めます。また、モバソンチャットルーム開設数は目標には及ばなかったものの、お客さまとの新しいコミュニケーション方法として利用し、お客様に有益な情報提供、円滑なコミュニケーションを行っていきたいと思います。

方針4)経営理念、経営ビジョン、行動指針を毎日唱和し、お客様本位の業務運営方針について理解を深める研修を年間12回行いました。今後も客様本位の業務運営方針の実践が、当社の最優先取組として再認識し、定着を図って参りたいと思います。

2025年5月16日
株式会社 アクセス
代表取締役 花田 武